最後に更新したのが9月末。
3ヶ月も間が空いたのは、初めてのことな気が。
その間していたことといえば…。
・たまに転職活動
・物件売り出し
・物件探し(内覧予約、内覧)
・売買契約締結
などなど。
大きいのは、また住み替えることにしたこと。
今回はものすごく近所への引越しなので、保育園その他生活は何も変わらず。
(むしろ変わらない中で選択した感も)
変えたくない=譲れない要素、だと思っているので、今回の物件探しで初めて、自分たちに弱みができてしまったのだなと痛感したり。
その弱みがあるということこそが、家族ができていくことで、地域の一員になるということなんだな…なんて、あぁなんだか大人だついに…なんて思うのでした。
(独身の時は、通勤のことさえ考えればどこに住んだっていいわけで)
他には例えば、姪っ子の幼稚園入園が決まったり。
そのことで、妹が楽になるといいなと思いつつ、それはなかなか難しそうなことを思ったり。
同時に、保育園に助けてもらっている自分の楽さを思ったり。
(楽だと思ったことはないけど、どう考えたって自宅でみるより楽に決まっている。1日のうちに余暇はほぼないが)
家族や身内や、大事な人のことを思うとつい熱くなってしまう。
これはそれこそ私の弱みだけど、弱さや痛みがあるから見える世界がある。と信じてる。
お店を持つことや、将来好きな人だけで仕事をしたいこと。
今の私の弱みが、いつか活きますように。