昨日の記事でも少し触れたけど、育児中は、突然数分座れる時間がやってくることがあります。
だけど、そんなときにちょっとお店に入る勇気はなかったりします。
この時間はいつまで続くのか、オーダーを取ってもらった直後にギャン泣きするのではないか?テイクアウトカップに入れなおしてもらう時間、私は店内で気まずさに勝てるか?といった不安に、私は勝てないことが多いです。
だから、フードコートがやっぱり気楽。
でも、お店に入れる人もいるし、そういう人とだと私も頑張ってお店に入れちゃったりする。
という前提があったうえでのお話です。
先日旅行がてら妹家族と会うことがあり、いろいろお店探しをしていて思いました。
結局、本当に子連れで楽しめるエリア情報ってなくない?と。
もちろん、そういったWebメディアもおでかけ雑誌もあるんですが、「そうじゃない」が多い気もしていて。
お子様ランチが提供されていても、離乳食以降、お子様ランチ未満の子どもって多いし。
そもそも離乳食期は持ち込みの可否しか選択肢はないのか?とか。(例えばバナナがあればなんとかなる子もいるはず)
↑例えばこれは越谷レイクタウンのシルバニアカフェだけど、これはすごい!
自分自身で体験した情報だけを、今後の自分のためにも、少しあとに続く人のためにも、まとめておきたいなと思っていて。
このブログでは以前、自分のエリア内のニッチな授乳室情報を扱っていましたが、息子の卒乳を機にアップデートされなくなってしまったのが多少気になってもいて。
なので、今後はお店・エリア情報もそれなりに増えていくかと思います。
とりあえず、子連れNGだと思いあきらめかけたけど、いけた。みたいなお店は早急にまとめたい。
エリアが違う方には無意味情報かもしれないのですが、お出かけの際に役に立つ方もいるかもしれないので、と思いたい。
ちょこちょこやっていこうと思います。
まずは、マンダリンオリエンタルの最上階のレストランが実はベビーフレンドリーだった話を書きたい…!