久しぶりに連絡する友人がいた。
連絡した理由は、彼女の出産。
ご無沙汰だった理由は、双方の転職。
彼女は、多くの時間を一緒に過ごした仲間。
お互いに、年齢と性別の問題で働きにくい(気を使う相手がいる)時期があったり、納得できなかろうとやらなくてはならないことがあったり、そんなもやもやも漠然と共有しているような。
彼女からすると私は年上だけど、なので後輩ではあるのだけど、そういうものを超えた家族のような友達のような、でもしっかり仲間、といういい関係だった、と思っている。
で、そんな彼女からのメッセージを読んで、さすがだな、と思ったこと。
『育児は幸せだけどうまくいかないこともあって、そんな時、〇〇さん(私のこと)ならどんな風に考えるかな、って思うようにしてます!』
なんて性格のいい子なんだろう。。
当時から一貫して私が目指しているのは、何者でもないありふれた悩みを抱える自分が、できることを増やすることで最終的に自分の好きな人たちに(主に仕事の面で)支援してあげられること。
そのためにまず、自分がパワーをつけること。
これ、私の中ではブログも同じで。
私のアウトプットが誰かの痛みを直接癒すことはおそらくない。
だけど、
こんな人もいるんだな。とか、
私だけじゃないんだ。
みたいな気持ちになって、安心したり、ホッとする人がいたらとても嬉しい。
悩む時間が減る人がいたら、うれしい。
だから私にとってブログは大事。
少しご無沙汰になってしまったけど、今後も大事に大事に続けていきます。
読んでくださってる方、これからもどうぞよろしくお願いします。