1歳になった息子、目にするものなんでも興味の対象です。
そして、息子を見る限りこの時期は、まず口に入れることでその対象を確かめるよう。
そんなわけで、目が離せない毎日。
だけど、24時間365日片時も目を離さないなんて不可能で。
※実際には保育園にお世話になっている我が家、自宅保育の方と比べて格段に楽なのですが。
で、タイトルの件。
タワーマンションが立ち並ぶエリアに住んでいるから?我が家はとにかく不動産チラシが多いこと多いこと。
西東京エリアに住んでいる頃はこんなに多くなかったけどな。
それはさておき、ずいぶん静かにしているな?と、声をかけてみたら。
満面の笑みで振り向いた息子の手には不動産チラシ。じっとりと湿っている、むしろ濡れている。
そしてよく見ると、チラシの端がなくなっている。(顔を分け与えたアンパンマンをイメージしてください)
焦りましたよね。
なんせ彼は私にとって第一子で、私は子どもに興味がなかったせいで(そんなの言い訳にならないけど)育児知識は絶賛勉強中。つまりほぼ皆無。
こんな時の対応なんて知りません。
でも、いやいや、落ち着け。
きっとこんなことは育児あるあるなのだろうと。
友達にLINEで報告、こんなとき幼稚園ママで知識豊富な友達はありがたい。
彼女から得た答え。
【紙を食べる、はよくあること。少量ならば水をたくさん飲ませれば大丈夫。】
幸いにも、なくなっていたのはほんの一部だったこともあり、お水と麦茶を与えてことなきを得たのでした。
(口に手を入れて、ほぼ紙は回収できた)
親になって、ほんの数秒にも何が起こるかわからないのだと、そんな当たり前のことを身をもって経験する毎日です。
なにかあったら私の責任。
そういえば親になってから、電車で仮眠や、ついうっかりの寝落ちができなくなったな。夫はしてるけど。
あと何年か、こんな日々が続くんだな。
だからこそ、自分の楽しみ、自分なりの自分の喜ばせ方を知っておかないとな。
仕事もブログも、やりたいことも。
全部諦めないで貪欲にやっていくぞ。
という、いつもの結論にまた落ち着くのでした。