楽天スーパーSALE開催中のようですね。
https://event.rakuten.co.jp/campaign/supersale/
昔は、まぁよく買っていました。
EC業界出身の私、買うのも仕事のうちだと思っていたフシもあったり。
楽天も当然使っていましたが、最近はめっきり利用頻度が減っていました。
やっぱり業界離れると脳内シェアが下がりますもんね。
ネットショッピングはインフラだと思っていたけど、それも中の人視点に過ぎなかったということかもしれません。
それはさておき、楽天にはROOMというアプリがあります。
ソーシャル要素があり、商品のレコメンドを軸としたフォロー関係が成り立つ感じ。(ざっくりしすぎかも)
で、これまた使っていなかったのですが、なんとなくやる気が出たついでにインストール。
おすすめアイテムも登録してみました。
https://room.rakuten.co.jp/cotocotoko?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
で、わかったこと。
・スーパーセール中だからか、ユーザーの反応が早い
・あっという間にフォロワー50人とかになる
・そのスピード感が楽しい
・だけどなぜかフォロワー数のカウンターが43以降変化せず、ここは気持ち悪さが残る
体験してみて、やっぱりサービスを本気で使うのは大事だな、と痛感しました。
こんなに即反応があるならやっぱり、なるべく自分のおすすめは登録したい。
せっかくなら、画像が綺麗なお店のものを紹介したい。
↑これはきっと、ショップの努力が報われるということなので、楽天的にも喜ばしいフローであるはず。
いやー、普通に楽しいです。
今夜はずっと、ツイッター、楽天市場(Web)、ROOMアプリ、を往復していました。
朝起きたらどんな変化があるかな。
1日一つでも、こういった体験や気持ちを大事にしたい。
そうして、マーケターとしても、ユーザーインサイトへの深さを持ちたい。
楽しみです。