今朝の続編。
後半は、プロジェクトを進める中で愛用しているもの。

ここに書いているツールはどれも有名ですが、個人的に一番重要だと思っているのは卓上トロフィーだったりします。
【ペーパープロト】 ペーパープロトタイプ用のPDFテンプレー ト
iPhone5, 5s用ですが、あまりサイズは気にしていません。
( 後述するprottはそのあたりサイズがピッタリでなくても使え るので)
四角があって、余白も多くて、 何画面分かあることが私にとっては大事。
これを早い段階で初めた方が、 企画検討の精度が上がると思うんですよね。
『うん、これで検討しきった!』 と言えることってそうそうないと思ってて。
というか、 そこまで考える間に動きだしながら考えたほうが絶対精度がよくな る。
動き出して気づきをまったく得ない、なんてありえないので。
ということで、プロトタイプはお早めに。
となったらこれ。
【プロトタイプ】prott
フリープランだと1プロジェクトしか使えないので、 やりたいことがいろいろある人やビジネスユースでは 1,900円/month のスタータープラン、またはちょっとグレードアップで月額3, 900円のプロプランの利用がおすすめです。
とはいえ、私個人としてはフリープランを使っています。
ちゃんとした会社だと、法人契約してくれてますよね。
また、完了したあとにボードを移動させる感じが、処理した達成感を高めます。
【メンバーモチベーション管理】卓上トロフィー
人は、大人も子どもも、褒められるのが好きだ。
という仮説を持っています。
褒められることそれ自体というより、褒めるにはその人を見ている必要があるから。あなたのことを見ています感なのかな。
そんなときに便利なのがこれ。月間MVP制度のようなものをプロジェクトに導入すると、ちょっとしたコミュニケーションが生まれて私は好き。
現職では、仲間と一緒にプロジェクトをすることができなかったな。
社内の体制の都合上仕方ないことですが、これは少し残念だったところ。
もう転職する気まんまんなので、そんな残念ポイントも過去のこととしてとらえられるようになってきたかも。