復職後少しして、体重が増えています。
原因は明らか。
私の場合、適度なストレスは過食の原因になります。
ちなみに、過度なストレスではご飯が食べられなくなります。
過去どうにも仕事がうまくいかず、だけど辞めるわけにもいかず(それは意地や体裁だったのだけど)そんな時、その状態になったことがあり。
これは仕事だけでなくて。
なんにせよ、自分を活かせる環境とか、自分らしくいられる環境ってほんとに大事だな、と思っています。
経験のある人も多いと思う。
やっぱり好意的だったりフィーリングの合う仲間と、阿吽の呼吸でバッチリなにかが出来た時って気持ちいいですもんね。
で、私。
復職にあたり、適度なストレスを与えてもらってるのですが。
会社や仕事だけでなく、今は育児という観点もあります。
例えば会社で嫌なことがあった、仕事がうまくいかなかった、などなど。
会社員であればあるあるな日常。
これまでは、それでも自分のペースでストレス発散ができていました。
『もうやってらんない!』と飲みに行ってクダを巻くでもいいし、
自分へのご褒美、と称してマッサージやサロンで自分磨きをしてもいい。
カフェで帰りに少し寄り道してもいいし、散財するのでもいい。
とにかく、ストレス発散の方法に困ることはありませんでした。
今。
美容院?子連れ可のところを探す?
子連れはいいけどベビ連れはNG?託児は?などなど。
それに、そんな条件山盛りで当日いきなりなんて無理。
ショッピング?
いつ泣くかわからないと思うと集中できないし、そもそも抱っこ紐やベビーカーだと身動きがとりにくくて。
おいしい食べ物?
そのお店、ベビ連れオッケーですか?
などなどなどなど。
で、簡単なストレス発散。
食べること。と、なっていたのでした。
そもそも、まだ手のかかる子どもがいると、食事の時間に食事ができるとは限りません。
なぜかわからないけど、さあ食べるぞ、となると泣いたりするんですよね。それまで寝ていても。
となると、夕方が命。
夕方のちょっとした時間に、バババ!っと食べたりしています。
で、最近わかったのが、人間食べれば食べるほどおなかがすく?
食欲が増す?
そんな気がします。
私はそう。
朝から夕方まで食べない、なんてわりと簡単なのに、家に着いた後の暴食たるや。
そりゃ太るわけだ。
とりあえず、食べないことは難しい。
ならば、食べ方を変えていこうかなと。
タンパク質摂取量を上げる。
ゆで卵やお豆腐、ささみなどですね。
そうすると不思議なもので、すぐに満腹感がやってきます。
(ちなみにお菓子やスイーツではこうはなりません。それがまた不思議。)
ということで、今後冷蔵庫には、ちくわやゆで卵、プロセスチーズなんかを切らさずに常備してみようと思ってます。
はぁ、今夜も食べ過ぎた。
明日の朝の計測が不安!