入園して3ヶ月、ほぼ皆勤賞だった息子ですが。
ここへ来てRSウイルスに感染。
そして本日も息子の熱は下がらず。
割り切って私がお休みを決断。
どちらが休むかで相手の出方をうかがったり、押し付けあったりしたくないので。
自分で休むことを選択する、会社と同僚に連絡する、やれることをやる。
それを、【自分の意思で】することが、少なくとも私にとっては大事。
自分の意思で決断する限り、我慢や忍耐の対象ではないはず。
なにより、息子は全く悪くないのだから。
さて、では今日なにをするか?
実はやりたいこと、山盛りなんですよね。
・接骨院通院
・仕事に関係する調べもの
・アドセンス修正(必ずやりたい)
・ブログ(書きたいこと溜まってる)
・公的書類ゲット
・お菓子作り
・できれば家事
家事の優先度…。
でもいいんです。
好きなことをする、楽しくする、好きだったり得意なことでしか価値を出しにくい、とわかってきたから。
自分が幸せなのが最も大事。
最近、子どもがいるからこそ、親族に不幸があったからこそ、より痛感しています。
親として、とかって、怒る人もいるかもしれないけども。
万人に理解されようなんて思わない。
分かる人にはわかる、そんな話なので。