タイトルに怒りが滲み出てしまった。
昨日、発熱しているので病院に行くよう保育園から連絡が。
で、夕方夫に小児科に行ってもらい、また翌朝経過観察をすることに。
熱もなく、多少咳がある程度で経過は良好ですね、とのこと。
(ちなみにRSウイルスは乳児の場合、重症化することもままあるそうです。その場合は熱が続き、入院になることもあるそう。)
というわけで、では登園許可証にサインを、と提出したところ。
なぜかそれは受けられません、とのこと。
私が話したのは受付の方なので、つい食い下がってしまいました。
事務手続きを嫌がる窓口担当の方って、どんなコミュニティにもいますよね、そのパターンかもしれないと思ってしまったから。
・保育園からは熱がなければ登園許可証をもらい登園して良いと言われたこと
・熱は保育園の基準の37.5を下回っていること
・なのにどうして許可されないのか
↑この内容を質問。
で、得た回答。
発熱してから24時間は経過観察となっているので、本日時点での結果では許可を出すことはできません。明日の朝時点の判断で記載します。と。
うーん。
どうしようもないことはわかったので、そして仕事の方はもうお休みを取っていたので、受け入れることに。
というか、医療系のこれは(あと不動産もだな)情報の非対称性によって成立している部分、かなりあるよなとも思ってしまったり。
登園できない以上、自宅保育を堪能したのでした。
疲れたぁー。。
一晩明けた今朝は無事平熱に。
晴れて出社できてハッピーです。