復職して3ヶ月目になる。
改めてその日々を思うと、まだ3ヶ月しか経っていないのかと驚く。
それくらい、日々のことでいっぱいいっぱいだった。
一番違うのは、1人の時間。
1人の時間がないというのはもちろんのことだけど、例えば通勤時間。
これは1人になれる貴重な時間なのだけど、なぜだか、やっと得た1人の時間も、呆然として終えてしまうことがある。
例えば朝、駅までダッシュして、やっと乗った電車では一駅で乗り換え。
そのあと乗る電車では座れるのにもかかわらず、座った途端脱力してしまう。
イヤホンもつけず。
ブログもかかず(書きたいことばかりなのに)。
だけど、これはきっと、復職したからとか、ワーママだからとか、はあまり関係ないような気がしてる。
育児でがっつり、自分のペースではなく疲弊すると、そのあとのスキマ時間で脱力してしまう、ということなのかなと。
うまく言えないな。
でも、うんうん考えていたら、いずれ書かずにこの時期が終わってしまって、あとになっては思い出せなくなるんだろうな。
0歳児から保育園に入ることは、親も相当にきついです。
そのことを書きたかったのだけど。
書きたかった、ということを宣言して一度閉じます。
乗り換えの駅に着いてしまったし、ここからは満員でスマホもいじれないので。
厳しい1日が始まりますが、頑張りましょう。