お菓子作りは楽しいし、ストレス発散になる。
なるんだけども、食事ではないので、家事が進むとかそういったメリットはなにもない。
ここ最近、あまりにお菓子を作りすぎた私。
これはさすがにいけない、と思い、食事系の研究をしていこうと考えを改めました。
で、図書館で借りてきたのがこちら。(余談ですがレシピ本は『これぞ』が見つかるまでは借りる方がいいかなと思っているタイプです)
発酵いらず!即席パン
ここ数日のうちに、いくつかパンを焼いてみたのですが、発酵がデリケートな問題かな、と思っていて。
子どもがいるとなにかと手が離せない瞬間が出てしまい、発酵しすぎたり、逆に足りなかったりということがありがちなので…もしこのレシピをマスターできたら嬉しい!
さっそく1つ焼いてみました。
こちらは基本のプレーンパン。
ノンシュガー、ノンオイル、イースト不使用。
なので、罪悪感が少なめです。
食べた感想は…うん、自分用にはいいけど、人様にお出しできる感じではないかな…。
初回なので、レシピのせいではなく私の腕のせいだと思います。
このパンは、材料たった3つで作れちゃう優秀レシピ。研究しやすい!
ちなみに必要なのはこれだけ。
・強力粉
・白味噌
・ベーキングパウダー
このあと、アレンジレシピも作成済なので、また練習していきたいと思います。