復職のシミュレーションをするにあたり、日中家にいない前提での行動と1日のスケジュールにも慣れていかなくては、と思っています。
というわけでまずは、早起きと早着替え。
早起きに関しては最近息子が早起きのため、問題なく開始することができた。
(支度はもともと早めなので30分程度あればOK)
初日の今日。
5時半に起き、少し息子の世話をしたあとでお弁当作り。
前日までにおかずはほとんど作っておいたので、今朝は唐揚げを揚げて詰めただけ。
一つ前の記事で書いたつくりおき、お弁当の右上に活用しています。
で、6時半前からあやし、自分の支度をし、7時過ぎに家を出発。
実際に駅まで歩き、乗車予定の電車に間に合うことを確認。
その後は一旦帰宅。
帰宅からはこんな風に過ごしました。
8時:授乳
8時半:BCG予約、旦那さん送り出し
あやし&寝かしつけ(だっこ)
11時:離乳食
11時半:授乳
12時:あやし&ねかしつけ
12時半:お菓子作り(家事に貢献しないので自分に許可出し)
13時半:散歩&買い物
15時半:授乳(出先にて)
17時:帰宅
18時:掃除、料理、洗い物
19時半:授乳
20時:息子と私お風呂
20時半:大人夜ごはん
21時:ごはん後片付け
22時:授乳と寝かしつけ
23時:お弁当準備
24時ごろ就寝予定
寝ぐずりがはじまり、少し早めに寝かしつけたので明日の朝は早いんじゃないかな、と心配…。
明日も引き続きトレーニングの精度を上げていきたいと思います。