赤ちゃんが家にいると、生活が一変する、部分もある。
ミルクをあげたのに泣かれ、おむつを替えても泣かれ、歩きながら抱っこしてあやし続けるしかないこともある。
泣かれながらミルクを作るのは至難の技だし(私は母乳派だから、ミルク派のおうちを尊敬)、ギャン泣きされるとほぼ思考停止してしまう。
なんだけども、それが24時間365日かというとそんなことはない。
もちろん、24時間365日、気持ちが心から休まることは多分ないし、心のどこかでは落ち着かずにいるのだけど。
急になんでこんな話をするかというと、例えばこの記事はスマホで書いているから。
生活パターンが変わり、まとまった時間が取れなかったとしても、大事なのは諦めないこと。
与えられた状況で出来る方法を考えることで、子供がいることは言い訳にならないと感じたから。
今、私がやりたいことは大きく6つ。
1.エクササイズをして体を引き締める(体重は戻った、あとは引き締め)
2.資産運用効率を上げる(THEOの効果がよいので、増額など)
3.妹の離婚とその後の生活のサポートと具体的な方法を学ぶ
4.母の自立支援
5.ブログに割く時間の捻出
6.復帰に向けてマーケティングのインプットアウトプット(ブログとツイッター活用)
上記のやりたいことのうち、1以外はスマホを活用することでかなりの部分対応することができる。
1のエクササイズについても、家事や育児の合間を利用し、また日常動作に注意することで時間を確保することが可能だ。
というのも。
この方のインスタを見ていると、『育児をしていると時間がない』は言い訳にしか過ぎないことを痛感するから。
産後の体型戻しにくじけそうな方、育児ストレスで太ってしまった方には是非チェックすることをオススメします!!
https://instagram.com/p/Bd7n4cMFjk-/
スマホ更新も慣れればまぁまぁいけなくはない。
本日は寝かしつけの合間の更新でした。
さてさて、キッチンに戻って明日のお弁当のおかず作りをしよう。