赤ちゃんだからって美肌なわけではない(2回目)
乳児湿疹に悩んでいた頃にも少し触れたが、赤ちゃんだからといって肌がツルツルぴかぴかというわけではないことは、知る人にとっては常識。
なので、たいした話ではないのかもしれないけれど。
ここ数日、息子のほっぺたの乾燥が気になっていた。
小児科でもらった保湿剤の混ぜられた薬をつけているのだけど、赤みはなくなるものの、手触りがもう一つ。
なにか困ることがあるわけではないのと、薬漬けになりたくないので、一旦次回の診察まで様子を見ようと思っているのだけど。
という前置きをした上で、掲題の話。
あれれ?今朝の唐突な発見
で今朝。
何気なく、ぐずる息子のほっぺたを撫でていた。
赤ちゃんがみなそうなのかは知らないが、息子は顔を触られると機嫌が良くなる傾向にあるのだ。
で、なぜだか自分の顔をそのあとに触っていた。
(たぶん、私顔洗ったっけ?の確認みたいなもんだろうと思う。)
『!!!』
あれれ?と。私の肌の方がしっとりすべすべじゃない?と。
旦那さんにも即確認させるが、塩対応でイマイチ感動が共有できず…。
でもたしかに、考えてみれば、息子のお肌はとってもデリケート。
かつ彼は、自分で使うアイテムや食事をコントロールすることができない。
一方私。
毎日のお手入れの際に、その日のコンディションに応じて使うアイテムを調整できるし、彼と異なり、食事でいかようにもコントロールできる。
それに最近は、授乳のおかげでチョコレートなどの身体にとって負荷の強そうなものは控えめにしている(気がする)。
というわけで、最近肌の調子のいい授乳中の私が使っているアイテムをメモしておこうと思った次第。
育児中の方の参考になるといいな。。
【化粧水】ナチュリエ ハトムギ化粧水
化粧水はたっぷり使えてサラッとした使い心地のものが好き。
その上に美容液をしっかり入れるイメージ。
では、使っている美容液。
これ本当大好き。お値段が張るけど、その価値はあり!
ナイトとあるけれど、朝でも夜でも使えるのも嬉しいところ。
ボトルの見た目も、おしゃれじゃないぶん効きそう感があってよい笑
【美容液】シュウウエムラ TSUYAエッセンスVG
使い始めはイマイチ肌に合わなかったのだけど、今はいい感じ。
香りも上質感があって素敵。
【クリーム】CHANEL イドゥラ ビューティマイクロクリーム
これは本当に香りが素敵。
伸びもいいので、何気にコスパもいいのもうれしいところ。
【BBクリーム】エスティローダー クレッセントホワイトBBクリーム&ブライトニングバームN
これは香りは人工的というか、THE化粧品という感じの香り。
いい匂いではありません。
私はもっぱら化粧下地としてではなく、BBクリームとして使用。カバー力もあまりないので、逆に肌の調子がいい時にしか使いません。
このアイテムのいいところは、ブライトニングバームとあるように、ハイライトとして使えるバームがキャップの部分についているところ。
自然な光沢を出してくれるので、BBクリームとのセット使いに便利です。
【クッションファンデ】ミシャ クッションファンデーション
ミシャ M クッション ファンデーション No.23 -韓国コスメ通販|MISSHA公式オンラインショップ
※なぜかうまく表示できず。
こちらは時短コスメとして優秀。
ちょっとしたおでかけに大活躍しています。
臭いもないし、カバー力はエスティローダーのBBクリームより断然上。
私はこれだけだとモチが不安に感じられて、パウダーと併用しています。
【パウダー】伊勢半 SEマットキープBBパクトS
伊勢半はメーカー名としてはあまり知られていないかもしれないのだけど、例えばベルバラのパッケージが有名なヒロインメイクシリーズなどを展開しているメーカー。
このパウダーは上から抑えるとカバー力も高く、またさらりとした仕上がりが長時間続きます。
コスメは楽しいなー。
ここまで手持ちのコスメをまとめてみて、結構楽しめたので、別記事ではメイクアップやその他アイテムもまとめてみようと思っています。
(需要あるかは気にしない)
特に、なくなったら困るリキッドファンデや下地、研究中のネイルなど。
これまではあまり気にしていなかったけれど、今後はモチと時短という切り口も入れて美容アイテムを探していきたいと思います。