豊洲といえば?
キッザニア、ららぽーと、市場移転問題…と、このあたりがイメージされるものだと思われる。
子育てしやすそうだよね♪ など、なんとなく素敵な印象を持ってくれる人もいる一方で上記の施設などは特にこれといった個性もなく、はっきりいって個性に乏しい街とも言えるかもしれない。
(私は整備された道や、買い物の利便性、各方面へのアクセスの良さなどからこのエリアを気にいっているが)
というわけで、生活するにはいい場所だと思いつつも、これ!という名物がないのが少し寂しいなと思っていた。
そんな折、義母が遊びに来るだかのタイミングで急遽お菓子を探すことに。
というわけで、恐らく豊洲の名がついた数少ないスイーツをご紹介★
その名も「とよすふれ」
パティスリーSAKURAさんの、恐らく看板メニューと思われる「とよすふれ」。
豊洲 スイーツ なんかで検索すると上位に出てくるはず。
さっそくお試ししてみました。
とよすふれは一つ120円なので、さすがにこれ一つというわけにもいかず、ショーケースにあったスフレロールも購入。こちらは350円かな、意外とこちらが高いw
箱はお店の外観と同じくピンクベースのかわいらしい感じ。
まずはとよすふれを試食
載せる必要のないくらいうまく写真が撮れなかったので、食べログより拝借しました。
まず思ったこと、開け方がわからない!w
ふわふわすぎて、シールを剥がすのもおそるおそる…。
これは気の置けないお友達、または家族と食べるのがいいかもしれない。
キレイに開けるのが緊張する商品です。
気になるお味ですが、私はそもそもチーズ味というのが苦手なのであれですが、ふわふわしっとりで美味しかったです。
おなかにたまらないので、お好きな方なら3つでも4つでもいけちゃいそうな感じ。
スフレロールもいってみる
これもひどい写真になってしまったので食べログから拝借。。
私は完全にこちらの方が好み!
スフレといいながら、意外にもしっかりめの生地です。(それがいい)
また、最近多いクリームだけが妙に多いタイプではなく、適度なクリーム量もいい感じ。
お土産にするなら、ミックスがよさげ
他にも、もっとケーキケーキしたスイーツや、焼きドーナツのような日持ちしそうな焼き菓子もあります。
お持ちする先と季節に合わせて、私はミックスでいこうと思います。
まだいないけど、ママ友的な人と遊ぶならしっとり系スイーツで、義母の家に行くなら焼き菓子で、、のようなイメージ。
コスパ的には恐らく「とよすふれ」が最強かと思われますが、冷蔵商品なのでその点だけご注意が必要です。