妊娠出産なんてずっと先、と思っていた頃のこと。
妊娠出産、職場復帰を果たした友人がこんなことを言っていた。
『結局お休み期間中は、家のことやるのが当たり前じゃん。そこでバランスが崩れて旦那さんが何もしなくなっちゃったんだよね』と。
ものすごく納得感があったのをよく覚えている。
そして今。
全く同じ現象が我が家でも起こっている。
例えば?
・お弁当作り
・食器洗い
・洗濯
・洗濯物たたみ
・掃除
・日々の買い物
まぁ、専業主婦は当たり前にやってると言われればそうなのだが。。
専業主婦の毎日が意外と忙しいということも、お休みに入ってみてわかったことの一つ。
子育て中なんかだったら、掃除しても掃除しても片付かないだろう。
それで心無い旦那さんだと、「1日何してたの?」と言われるんだからたまったもんじゃないなと、世の主婦たちの苦労を思う。
我が家もそうだが、特に我が家は旦那さんが非常に優しい人として知られているが、それにしたって結局は旦那さんをたてるようにしている。
・2日連続で同じおかずを出さないとか
・ごはんや麺類などの炭水化物を出さないとか(好みの問題で)
我が家ですらそうなのだから、きっと旦那さんに気を遣ってあげるお宅は多いのだろうと思う。
これから盛大に散らかったリビングと和室の掃除をしなくては・・。