今週のお題「カバンの中身」に関連して。
通勤していたころは基本セットを通勤バッグに入れておき、土日の外出時にはそこから荷物を取り出すような運用をしていた。
が、産休に入ると日によって使うバッグが全く違ったり、外出時間に応じて持ち物が変わったりして若干運用に困る部分が出てきた。
そこで考え付いたのがコレ。
どんなカバンを持つにしても、必ずこのポーチを持つ。
このポーチさえあれば必要最小限のものは全て入っているため、あちこちにモノを取りに準備する必要がない。
私のマストハブポーチの中身はこちら!
1.携帯用スマホ充電器
2.充電器充電コード
3.汎用性の高い色のグロス
4.ペンシルアイブロウ
5.毛抜き
6.顔用カミソリ
7.中身を少なくしたポケットティッシュ
8.ミントケース入りガム
9.おりものシート
10.イヤホン
これを必要に応じて、中身を減らすなど調整すればOK。
もちろん調整なしで出かけられる内容だが、どうしても軽くしたい時なんかは調整します。
そして、これは持っておくと便利!というものを個別にピックアップ。
>汎用性の高い色のグロス
メイクする時間がない!という場合でも、とりあえずどこかに少し手を入れていればなんとかならないこともない。
という意味で、汎用性の高いカラーのグロスがあれば、大抵のシーンでは乗り切ることができます。
>ペンシルアイブロウ(ただし柔らかいもの)
これも上に書いたことと基本同じ目的です。
ただし、柔らかいものであることが重要。
芯がやわらかいものだと、アイブロウとしてだけでなくアイラインにも転用することができるので、上と合わせた2アイテムで眉毛、ベースアイメイク、リップの3つに対応することができます。
>毛抜き、顔用カミソリ
これはどちらも主にデート向け。最悪顔用カミソリだけでもOKです。
デート直前チェック(あるいはデート中)で、あれ?なんでこんなとこに毛が!というシーン、ありませんか?
例えば腕に一本だけ見つけてしまったムダ毛など、気づいてしまうと気が気でデートどころではありません。
必須アイテムをポーチに入れておけば、ポーチを持ってお化粧室へ行き、こっそり処理することが可能!
以上、おすすめカバンの中身(のポーチ)のご紹介でした。
ぜひお試しあれ!