web
一部ネットでは話題になっているけど、台風15号の影響で、千葉県が大変なことになっているらしいです。あまり報道されていない、とする声も、いやいや全然報道されてるよ、という反対意見もありますが。被災地にゆかりのある人間としては、どの災害も、実際…
育児を始めてからというもの、Twitterには何度助けられたかわかりません。 同時に、惑わされることもあるんだけど。 でもやっぱり、手軽にアウトプットとインプットができるものとして、Twitterは非常に優秀だと思う。 よく主張してるんだけど、母子手帳作る…
先日、良かれと思ってブログのレイアウトをいじりました。 たしか、スマホはスマホ版を表示、みたいにしていたのを、レスポンシブに。 したところ、私のスマホに関して言えば、PC版が小さく表示されており。 これ、完全に失敗したなって。 私のブログはほと…
ECをしていたころ、身近だった言葉「ベネフィット」。KPIにとらわれていると忘れがちで、自分のその時々のありようによっては、キレイごとにさえ思えてしまう言葉。ここ数年また考える機会があり、たびたび思い出しています。<ベネフィットとは?>検索上位…
全く別の調べものをしていてたどり着いたブログが素敵で。つい何ページか回遊してしまった、業務中に。で、その中で、ちょうどいいシーズンのこちら。バレンタインネタ。https://copywriterseye.wordpress.com/2012/03/23/63/個人的には、ちょっと、やりすぎ…
インターネットのお仕事をしています。 と言っても、このご時世インターネットを使う仕事は多すぎるので…手段としてインターネット「も」使うものの、本質的には集客からの接客をしています。 それがオンラインだとインターネットで、オフラインだと既存のメ…
一言で言うと、私はこの中でブログが最も好きだ。 このブログは、誰の目を気にすることもなく、自分自身の思いを整理し、言葉にすることに重きを置いている。 そして願わくば、今の自分の悩みや思いがいつか解決されるとして、私が悩みを解決するとき、ちょ…
特定の友達ではなく、様々なジャンルの友達がSNSでちょこちょこシェアしていた診断。 COLOUR INSIDE YOUR SELF https://ciy-totem.com/ もともと心理テストや占いは信じないタイプ。 だけどここ数年、診断系のコンテンツに関わることが多く、こういったもの…
これ。 スキニーってどうなんだろうなー?無駄な買い物になるかなー?と、思いつつも、試してみました。 スキニーってぴったりすぎるが故に、ブランドによってかなり当たりハズレがある。 もちろん、ただただ美脚で脚が長ければどこのでもいいんでしょうが……
ざっくり言うと、ウェブの仕事をしています。 先日仕事関係のサイトを見ていて、思ったこと。 このイラスト、現実的じゃないなぁ、って。 これくらいの赤ちゃんの手の届く範囲に重要書類広げるとか、不可能! 見た感じ、腰座りしてるし、だからそれなりにパ…
過去記事でも書いた気がする。 なぜなら、アカウント作り直したから。それも3回も…。 noteを復活させました。 https://note.mu/eliemylove ブログは秘密主義な感じでやってますが、noteは身バレ覚悟で書いてます。 なのでブログよりも少し、他人の目を意識し…
Facebookをみてたら出てきたこれ。 これ、雨が本当に流れてるみたいに見える、という。 たしかこれ、iPhoneのあるバージョン以降だと使えるFacebookの機能だったような気がしているのですが。 (正確には、その機能を使って入稿している、という) でもこれ…
当たり前だろー!って、怒られそうですが。 先日ライターデビューしました。 と言っても、インタビュー記事とか取材記事ではなく、ECサイト系の販促ライティングですが。 ↑それって、ずっと仕事でやってきてたことだよね…?新しくないよね…?みたいな話もあ…
チャットワークの広告枠で表示されたバナー。 え、クックパッドが制作秘書?と思ったら。 このアイコンのイラスト、クックパッドじゃん。 いいのかなぁ、こういうことしちゃう会社さんって好きじゃないなぁ。
引き続き、転職活動な日々。 といっても、以前よりは温度感が下がっています。 理由としては、組織が少し良くなりそうな見通しがついたこと。 それにより、やりたいことの比重を増やせそうなこと。 今の考え方としては、いつでも自信満々で転職活動ができる…
仕事中に出てきた広告。 こんなクリエイティブもアリなんだなー、と思うと同時に、 これ、気持ち悪くなる人いるんじゃないかな?と素朴な疑問。 それに、好みの問題ですが、あまりに攻めてるバナーやキャッチって、クリックしないです私。 閲覧していたサイ…
今住んでいるのは持ち家中古マンションです。その前は築年数の浅い中古マンションに住んでいて、初のマイホームだったのですが、これが優秀物件で。物件スペックはこんな感じ。・駅徒歩5分・通勤人気駅までドアtoドアで30分以内(だったかな?)・近くにスー…
過去こちらの記事で、メール・電話番号・免許証のテストデータ作成に触れていました。今回は国籍の違う個人情報作成ツールです。これ。https://www.fakenamegenerator.com/性別、名前セット(人種というか国籍)、国を選択するだけでダミーデータが完成。私…
すごくいいサービスを発見。あちこちに少しづつ持っているポイントをまとめられるアプリ。ポレット(ポイント+ウォレットの意味だと予想)https://www.pollet.me/まだまだ提携先が少ないな、という印象だけど、これ営業がんばって提携先が増えたら、とんでも…
記事アップ→ping送信、 私の場合(というかたぶん多くのブロガーがそう)ここまでがブログ更新のワンセットです。 今朝も通勤時にギリギリアップ。 したら、こちら。 ショック! 私の場合お小遣い稼ぎとかではなく、趣味でやってるブログですが。 趣味だから…
このブログ、というかWebサイトが、すっごい。https://lab.syncer.jp/なにがすっごいか。特にこのページにあるツール一覧。https://lab.syncer.jp/Tool/カラーエクスプローラーもそうだし、Webディレクター的には資料作成の機会も多いので、円グラフ画像メー…
本日20時ごろまで、にほんブログ村はメンテのためサイトが利用できない様子。 あらあら。 記事の更新反映(ping送信)は夜になりそう。 その間に書きたいけど手間のかかる記事でも書こうかな、と。
業務でFacebook広告を利用しています。 で、なんでも、認証をしていないサイトは広告効果の部分で不利に働くらしい。 なのでドメイン認証を準備中。 その中で編集場所が探しにくかったので、メモ。 ビジネスマネージャ→ビジネス設定→ブランドセーフティ(左…
というか、私はすでにスマホブロガーなんですが。 先日の記事にも登場した妹。 http://www.premom.tokyo/entry/2018/09/11/074349 妹の自宅にはPCがありません。 なので、ブログを書くとしたらスマホ。 本来は、まずPCを購入し、ネット環境を整え、出費した…
仕事の時によく考えていること。 たくさんのペルソナを深掘りしたい。今日はそんな話。 生きていると痛感することがあります、無知は怖い。と。 ググれカス、と言う人がいるけど、そもそも知らないことは検索のしようがない。 ↑これ、なんとかならないのかな…
最近よく思うこと。 思えば20代までの私は、自分をわかってなかったな、と。 似合うもの、好きなもの、大事にしたい価値観、ありたい(なりたい)自分や、得意なもの。 その理由について考えてみた。 なんとなく世の中的な正解の存在を、私は信じていたんじ…
雑記ブログだと開き直っているものの、せっかくならとは常々思っていて。 一般的に、ブログを書くことで、できそうなことといえばこのあたり? ・自分の頭の整理 ・忘れたくないことをメモ ・学んだことをメモ ・情報の共有 だけど、特に下のふたつは全然で…
楽天スーパーSALE開催中のようですね。 https://event.rakuten.co.jp/campaign/supersale/ 昔は、まぁよく買っていました。 EC業界出身の私、買うのも仕事のうちだと思っていたフシもあったり。 楽天も当然使っていましたが、最近はめっきり利用頻度が減って…
Googleトレンド、好きなサイト。全く活用できていないので、単にたまに流し見るくらいですが。で、その機能の一つでとってもいいサイトを発見!スクリーンセイバー的に使えるみたい。https://trends.google.co.jp/trends/hottrends/visualize?nrow=3&ncol=3&…
※これを読んで教えてくださる方いらっしゃればコメントください。。 先日も書いたのだけど、アドセンスの広告が表示されなくなってしまっている。 http://www.premom.tokyo/entry/2018/07/23/123927 ここで記事を書いた(記事というよりただの愚痴だ)時点で…